タイワイン
yokoちゃんとタイワインを飲んできました。
“モンスーン・バレー”というネーミングの白を飲みましたが
フレッシュでドライな味がタイ料理によく合って
あっという間にボトル1本を空けてしまいました。
タイワインは醸造を始めてまだ15年程と歴史が浅い分
認知度も低いですよね。
タイが好きな私の中でもタイワインに対する信頼度は低く
バンコクのレストランでワインを飲む時も
フランス産やオーストラリア産を選んでしまいます。
でも、タイワインは、タイ料理やインド料理など
スパイシーな料理に合わせた味に仕上げてあるのが特徴なのだそう。
そういわれると、なるほどな、と思うので
タイ料理の時には積極的にタイワインを飲み
タイワインの良さを認識しようと思っています。
今回飲んだのはタイワインだけではなく
よって今朝は若干頭が痛く・・・。
でも、yokoちゃんと飲んだにしては控えめな量だった気がします。
また次回ね。

“モンスーン・バレー”というネーミングの白を飲みましたが
フレッシュでドライな味がタイ料理によく合って
あっという間にボトル1本を空けてしまいました。
タイワインは醸造を始めてまだ15年程と歴史が浅い分
認知度も低いですよね。
タイが好きな私の中でもタイワインに対する信頼度は低く
バンコクのレストランでワインを飲む時も
フランス産やオーストラリア産を選んでしまいます。
でも、タイワインは、タイ料理やインド料理など
スパイシーな料理に合わせた味に仕上げてあるのが特徴なのだそう。
そういわれると、なるほどな、と思うので
タイ料理の時には積極的にタイワインを飲み
タイワインの良さを認識しようと思っています。
今回飲んだのはタイワインだけではなく
よって今朝は若干頭が痛く・・・。
でも、yokoちゃんと飲んだにしては控えめな量だった気がします。
また次回ね。

スポンサーサイト