ソープカービング *グルグル渦巻き*
昔習ったマリサのデザイン。
手のひらサイズのソープの中にグルグル渦巻き模様がぎっしり。
数えてみたら、大小合わせなんと 17個も。
マリサのそのデザイン、中央だけ残して周囲を変えてみました。
これならレッスン課題として生徒さんにチョイスしてもらえるかな。
☆ 5月 - 6月 のレッスン日程を
教室のホームページに up しました。
新規の生徒さん、初めての方 & 経験者の方、大歓迎です。
ぜひレッスンにお越し下さいませ。
☆ 教室のホームページ → カービング教室 *Atelier Capricorne*

新年度ですね。
新たな道を歩みゆく多くの皆さまに、キラキラ輝く未来が拓けますよう。
私はまた丁寧に日々を暮らして行こう。
東京の桜は緑の葉が目立ってきました。
まもなく新緑の季節ですね。
今日もポチっと応援クリック、よろしくお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
手のひらサイズのソープの中にグルグル渦巻き模様がぎっしり。
数えてみたら、大小合わせなんと 17個も。
マリサのそのデザイン、中央だけ残して周囲を変えてみました。
これならレッスン課題として生徒さんにチョイスしてもらえるかな。
☆ 5月 - 6月 のレッスン日程を
教室のホームページに up しました。
新規の生徒さん、初めての方 & 経験者の方、大歓迎です。
ぜひレッスンにお越し下さいませ。
☆ 教室のホームページ → カービング教室 *Atelier Capricorne*

新年度ですね。
新たな道を歩みゆく多くの皆さまに、キラキラ輝く未来が拓けますよう。
私はまた丁寧に日々を暮らして行こう。
東京の桜は緑の葉が目立ってきました。
まもなく新緑の季節ですね。
今日もポチっと応援クリック、よろしくお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
イースターエッグ 表&裏
また少しの間ブログを放置してしまいました。
あっという間に 3月も終わりに近づき
東京はもう桜が咲いています!
とはいえ、昨日は私が住む辺りは日中雪が降り続き
寒い、寒い。
部屋の中をうんと暖かくして過ごしていたので
今朝は数週間ぶりに家中の窓ガラスの結露を拭いてまわりました。
今日は少し暖か。
お日様も出て、桜もきっと喜んでいますね。
いよいよ春ですね。
* * *
先月再販されたマスターさんのナチュラルソープ
形、特に表面の膨らみ具合がたまごを連想させますよね。
イースターに合わせて再販したのかなぁ...、などと考えていたら
イースターエッグが作ってみたくなり、簡単ながら仕上げました。
☆こちらはおもて 何の変哲もない透かし彫りです

ナチュラルソープ
少し手を加えてたまご型に整えようかとも思いましたが
リスクを考え、やめておきました。
☆こちらは裏面 こちらが表の方がよいかな

もっと盛り盛りに彫り込みたいところ
せっかくの愛らしいソープの形を壊さないよう
それから、レッスンで生徒さんにもお作りいただけるよう
それからそれから、両面どちらに倒れても箱に仕舞っても
カービング部分が壊れないよう、敢えてシンプルにしました。
今年のイースターは 4月1日だそう。
春のちょっとしたプレゼントにもよいように思いますので
生徒の皆さま、よろしければお作りくださいませ。
先週末、つくしを見つけました。
今週末にはタンポポが見つかるかも。
今日もポチっと応援クリック、よろしくお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
あっという間に 3月も終わりに近づき
東京はもう桜が咲いています!
とはいえ、昨日は私が住む辺りは日中雪が降り続き
寒い、寒い。
部屋の中をうんと暖かくして過ごしていたので
今朝は数週間ぶりに家中の窓ガラスの結露を拭いてまわりました。
今日は少し暖か。
お日様も出て、桜もきっと喜んでいますね。
いよいよ春ですね。
* * *
先月再販されたマスターさんのナチュラルソープ
形、特に表面の膨らみ具合がたまごを連想させますよね。
イースターに合わせて再販したのかなぁ...、などと考えていたら
イースターエッグが作ってみたくなり、簡単ながら仕上げました。
☆こちらはおもて 何の変哲もない透かし彫りです

ナチュラルソープ
少し手を加えてたまご型に整えようかとも思いましたが
リスクを考え、やめておきました。
☆こちらは裏面 こちらが表の方がよいかな

もっと盛り盛りに彫り込みたいところ
せっかくの愛らしいソープの形を壊さないよう
それから、レッスンで生徒さんにもお作りいただけるよう
それからそれから、両面どちらに倒れても箱に仕舞っても
カービング部分が壊れないよう、敢えてシンプルにしました。
今年のイースターは 4月1日だそう。
春のちょっとしたプレゼントにもよいように思いますので
生徒の皆さま、よろしければお作りくださいませ。
先週末、つくしを見つけました。
今週末にはタンポポが見つかるかも。
今日もポチっと応援クリック、よろしくお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ベジタブルカービング *レディーサラダ*
今日で2月もおしまい。
日差しが柔らかくなって、日が長くなって、明日からは 3月。
明日は春の嵐が吹き荒れる予報ですし
春、近づいてきていますね。
冬の間お目にかからなかったハネジューメロンも
最近見かけるようになりました。
春とともにフルーツカービングの季節もいよいよ到来です。

こちはら 1月に彫ったレディーサラダ。
神奈川県三浦産のお大根です。
寒い夜、エアコンの直下で彫り始めたら
ピンクの皮がみるみるシワシワになり
かといってエアコンを消したら寒いし
乾燥と戦いながら彫るのに少し苦労しました。
今考えたら、霧吹きで表面に水分を与えながら彫るとよかったのですね。
このレディーサラダはベジタブルカービングのレッスン課題ですが
レディーサラダの生産時期は 10月から 3月までだそうなので
次にレディーサラダを彫るのは来シーズンになりそう。
冬から春へ。
麗らかな季節、待ち遠しいですね。
歯の治療中。
味覚がおかしくなって、何を食べても美味しくない (ノ△・。)
今日もポチっと応援クリック、よろしくお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
日差しが柔らかくなって、日が長くなって、明日からは 3月。
明日は春の嵐が吹き荒れる予報ですし
春、近づいてきていますね。
冬の間お目にかからなかったハネジューメロンも
最近見かけるようになりました。
春とともにフルーツカービングの季節もいよいよ到来です。

こちはら 1月に彫ったレディーサラダ。
神奈川県三浦産のお大根です。
寒い夜、エアコンの直下で彫り始めたら
ピンクの皮がみるみるシワシワになり
かといってエアコンを消したら寒いし
乾燥と戦いながら彫るのに少し苦労しました。
今考えたら、霧吹きで表面に水分を与えながら彫るとよかったのですね。
このレディーサラダはベジタブルカービングのレッスン課題ですが
レディーサラダの生産時期は 10月から 3月までだそうなので
次にレディーサラダを彫るのは来シーズンになりそう。
冬から春へ。
麗らかな季節、待ち遠しいですね。
歯の治療中。
味覚がおかしくなって、何を食べても美味しくない (ノ△・。)
今日もポチっと応援クリック、よろしくお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ソープカービング *編み物みたいに*
ソープカービングのレッスン課題。
昨年12月に彫ったものです。
昨年のクリスマスに合わせて
友人が毛糸のリースを編んで送ってくれました。
そのリースにリボンをつけたりリンゴをつけたり
自分流にアレンジを楽しんだのですが
その編み目、編み模様を見ているうち
「編み物って可愛いなぁ~。」 としみじみ思って
ちょうど彫り途中だったレッスン課題の一部に
編み物を意識した模様を彫り込んでみました。

ハートの課題にちょっとしたアクセントが加わり、悪くない感じ。
編み物は殆ど出来ないけれど
編み物みたいなデザイン、また考えてみよう。
何となく歯に違和感があって
数年ぶりに歯医者さんの予約をしました。
来週のことだけれど、今から胸がバクバク。
今日もポチっと応援クリック、よろしくお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
昨年12月に彫ったものです。
昨年のクリスマスに合わせて
友人が毛糸のリースを編んで送ってくれました。
そのリースにリボンをつけたりリンゴをつけたり
自分流にアレンジを楽しんだのですが
その編み目、編み模様を見ているうち
「編み物って可愛いなぁ~。」 としみじみ思って
ちょうど彫り途中だったレッスン課題の一部に
編み物を意識した模様を彫り込んでみました。

ハートの課題にちょっとしたアクセントが加わり、悪くない感じ。
編み物は殆ど出来ないけれど
編み物みたいなデザイン、また考えてみよう。
何となく歯に違和感があって
数年ぶりに歯医者さんの予約をしました。
来週のことだけれど、今から胸がバクバク。
今日もポチっと応援クリック、よろしくお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
今年もよろしくお願いします
皆様こんにちは♪
年が明けだいぶ過ぎてしまいましたが
今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)

年末年始、双方の実家で両親たちの無事を確認し
三が日が過ぎてからパリに行って来ました。
そういえば昨冬のバンクーバー旅行記を綴っていませんでしたが
今回のパリ旅行記、自分の記憶に留めるためにも
少し綴ってみようと思います。
日本列島、最強寒波が到来しているみたいですね。
雪が多く降る地方の皆さん、どうかお気を付けて。
私も風邪を引かないよう心して過ごそうと思います。
ブログ、昨年末からだいぶ更新をサボりましたが
カービングもブログも、今年もマイペースで行こうと思います。
今年もポチっと応援クリック、よろしくお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
年が明けだいぶ過ぎてしまいましたが
今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)

年末年始、双方の実家で両親たちの無事を確認し
三が日が過ぎてからパリに行って来ました。
そういえば昨冬のバンクーバー旅行記を綴っていませんでしたが
今回のパリ旅行記、自分の記憶に留めるためにも
少し綴ってみようと思います。
日本列島、最強寒波が到来しているみたいですね。
雪が多く降る地方の皆さん、どうかお気を付けて。
私も風邪を引かないよう心して過ごそうと思います。
ブログ、昨年末からだいぶ更新をサボりましたが
カービングもブログも、今年もマイペースで行こうと思います。
今年もポチっと応援クリック、よろしくお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村